ヨネックス(YONEX)のテニスシューズの選び方とおすすめ商品を紹介します。
テニスシューズをはじめて購入する方は、テニスシューズを販売しているメーカーが多いので、どのメーカーから選べば良いか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。テニスをする上でテニスシューズは重要な道具です。そこで今回は、ヨネックス(YONEX)のテニスシューズの選び方とおすすめテニスシューズを紹介します。はじめてテニスシューズを購入する方は参考にしてみてくださいね。
ヨネックス(YONEX)のテニスシューズの特徴
日本人に合ったテニスシューズ
日本人の足は昔から幅広・甲高と言われています。ヨネックスのテニスシューズの特徴は、他のメーカーのテニスシューズに比べてワイド設計のモデルが多くなっています。普段履いている靴が幅広のモデルを選んでいる方は、一度ヨネックスのテニスシューズを試してみるのがおすすめです。ゆったりとした履き心地で足が疲れずにテニスができます。ヨネックスはテニスシューズ以外にも多くのスポーツモデルを販売しています。同じラケットを使う種目では、バドミントンシューズも取り扱いがあります。多くの日本人が活躍しているスポーツを参考にすることで、日本人に合ったテニスシューズを開発しています。プロテニスプレイヤーでは、大坂なおみ選手や伊達公子選手、西岡良仁選手などと契約を行っています。多くの日本人トッププロも使っているのがヨネックスのテニスシューズの特徴です。
クッション性に優れている
テニスはテニスコートを走り回るので、クッション性に優れていないと足に負担がかかってしまい、。足が疲れてしまいます。ヨネックスのテニスシューズは、クッション性に優れているだけでなく、フィット感にも優れているので、シューズの性能を最大限に発揮することができます。自分自身に合っていないテニスシューズを選んでしまうと足への負担がかかるだけでなく、試合中に靴が脱げてしまったり、靴ずれが起きる原因となります。テニスは前後左右に走るだけでなく、切り返したり、ジャンプをしたりさまざまな動きをします。快適にテニスをするためには、クッション性に優れているヨネックスのテニスシューズがおすすめです。人間工学に基づいて作られているために抜群のフィット感があり、テニスが上達するのも早くなります。
男女共に探しやすい
ヨネックスは、バドミントンで活躍している選手が多く、とくにバドミントンに力を入れているがスポーツブランドですが、ランニングシューズやテニスシューズなど豊富なラインナップがあります。各種コートに合わせたテニスシューズやカラーバリエーションも豊富で機能性も優れているので、日本以外でも性能が優れていると表彰されています。世界のトッププロも使用するテニスシューズが、男女ともに人気があるので、ヨネックスのテニスシューズを選びのに迷ったら好きな選手と同じものを選ぶのもおすすめです。多くの種類から選ぶことができる世界的にも有名なメーカーですので、はじめてヨネックスのテニスシューズを選ぼうとしている方は、ヨネックスのテニスシューズの特徴を理解してから購入しましょう。
パワークッションシリーズ
パワークッションとは、ヨネックス独自に開発された衝撃吸収材です。パワークッションを採用しているテニスシューズは、力強いフットワークや長時間動いても疲れを感じにくい履き心地といったプロアスリートが求めるハイレベルな条件を解決するために開発されています。さらにパワークッションのすごいところは、7mの高さから落とした卵が4m跳ね返ることです。ヨネックスのメーカーHPで説明をしていますが、衝撃吸収だけでなく、反発性能も優れています。反発性能が優れていることで、テニスで重要なフットワークをするときに役に立ちます。次の動作へ移行するときにスムーズに足が出るようになるので、いつもより一歩早く反応できるようになります。フットワークが苦手な方にしたいのが、パワークッションシリーズです。さらにパワークッションの性能を進化させたもので、パワークッションプラスがあります。パワークッションプラスはパワークッションよりも衝撃吸収と反発性を向上させています。
ヨネックスのパワークッションを採用しているモデルは以下。
- パワークッション206Dなど
- POWER CUSHION FUSIONREV 3 MEN GCなど
ヨネックス(YONEX)のテニスシューズの選び方
ここまでヨネックスのテニスシューズの特徴について紹介しました。ここからは、実際にヨネックスのテニスシューズを選ぶときのポイントについて紹介します。ヨネックスのテニスシューズを選ぶときには、使用するコートやプレイスタイルを大まかに選んでから決めましょう。ヨネックスのテニスシューズは種類が豊富にあるので、選ぶときのポイントやおすすめモデルを見ていきましょう。
コートで選ぶ
テニスシューズを選ぶときには、使用するコートで選ぶ必要があります。中学生や高校生の場合は、ほとんどがオムニコートやクレーコートになります。適応したシューズを選ばないとプレイしにくいだけでなく、怪我をする可能性が高くなりますので、注意してください。
オムニコート・クレーコート
日本の多くのテニスコートが人工芝と砂のコートになります。オムニコートは、人工芝と砂のコートのことをいいます。クレーコートは、土と砂のコートです。中学校や高校での部活のときに多いテニスコートです。オムニコート・クレーコート用のテニスシューズの特徴は、グリップ力と足を滑らせてスライドできるテニスシューズが適しています。シューズのソールは、前後にグリップ力が確保できるようにスパイクのポイントがあり、中央部は硬く切り返したときにシューズにひねりが生まれるように設計されています。
- オムニ・クレーコート用:POWER CUSHION SONICAGE MEN GCなど
ハードコート
世界的にみるとテニスコートの多くは、ハードコートの場合が多いです。日本では2割くらいしかありませんが、世界の8割以上がハードコートです。ハードコートのベースはセメントで、表面に合成樹脂を塗って作られます。オムニコートやクレーコートと違いブレーキがかかるのが特徴です。日本でハードコート用のテニスシューズを購入する場合は、普及していないこともあり、オールコート用と一緒になっていることが多いです。ハードコート用やオールコート用のテニスシューズを使用しないとグリップ力が強くて怪我をしてしまいます。ハードコート用とオールコート用のテニスシューズはソールが波型になっていることが多く、平らになっています。
価格で選ぶ
テニスシューズを購入するときに重要なポイントが価格です。ヨネックスのテニスシューズは優れた性能のテニスシューズですが、低価格な商品も多く取り扱っています。予算内で満足できるヨネックスのテニスシューズを見つけましょう。
10,000円以上
予算が10,000円以上ある場合は、ヨネックスの最上位モデルであるパワークッション コンフォートシリーズを購入可能です。パワークッション コンフォートは、ヨネックス独自で開発されたパワークッションプラスを搭載しているのが特徴です。パワークッション コンフォートの価格は19,800円となりますが、満足できる性能となります。10,000円前後のテニスシューズであれば、パワークッション エクリプションやパワークッションソニケージ M GCがおすすめです。前者はオールコート用、後者はオムニ・クレーコート向けのテニスシューズとなっています。
10,000円未満
ヨネックスのテニスシューズを予算10,000円未満で購入するためには、メーカー設定価格が10,000円未満のテニスシューズを選ぶか値下げしているテニスシューズを選ぶ必要があります。例えば、オムニ・クレーコート向けのパワークッション エアラスダッシュ GCやオールコート用のパワークッション フュージョンレブ3メンACは10,000円以下で購入できます。10,000円未満のヨネックスのテニスシューズでも、パワークッションを採用しているモデルが多くあります。低価格のテニスシューズでも、自分の足に合っているか確認をしてから購入することで、履き心地の良いモデルを選ぶことができます。
5,000円以下
リーズナブルな価格でヨネックスのテニスシューズを購入したい方は、ネットショッピングやセールを行っている期間を狙うのがおすすめです。旧型モデルや数量限定で5,000円以下で購入できます。パワークッション203 ACやパワークッション103 GCeであればエントリーモデルとして活躍できるテニスシューズです。
履き心地で選ぶ
ヨネックスのテニスシューズを選ぶときには、履き心地も大切なポイントです。履かないで購入した場合や履き心地が悪いのに購入するとプレイにも影響がでます。テニスシューズを選ぶのに重要な3つのポイントを紹介します。
走りやすさ
テニスシューズは、モデルによって重量が違います。軽いテニスシューズもあれば、重いテニスシューズもあります。プレイスタイルがサーブ&ボレーの場合は、左右だけでなく前後にも走るので、軽量モデルがおすすめです。しかし、人によって走りやすい靴は違うため、ヨネックスのテニスシューズを購入するときに、実際に履いてみて動きやすいか確認をしてください。
グリップ力
テニスはフットワークが重要なスポーツです。フットワークがしっかりとしていると厳しいコースに打たれた場合も対応することができます。攻めるときにも、グリップ力に優れているとすばやく切り返すことが出来るので、相手に対して厳しいコースへ返球することも可能です。とくにオムニ・クレーコートの場合は足で地面を踏ん張ることが難しく、グリップ力のあるテニスシューズが必要になります。また、足の疲労も蓄積されにくくなっています。しかし、ハードコートで使用する場合は、グリップ力があると足を痛める場合があるので、使用するコートによってテニスシューズを変更しなくてはいけません。
耐久力
最後に注目してもらいたい履き心地のポイントは、耐久力です。テニスシューズを購入するときには、耐久力を考えて購入しないと何度も買い換えることになります。とくに部活で利用している場合には、予算よりも少し高い価格のテニスシューズを購入することで長い間使えます。最終的には、低価格のテニスシューズを買い換えるよりもコスパの良い買い物になります。しかし、まだどのようなテニスシューズが合っているかわからないときには、エントリーモデルから購入して、本格的にテニスをするときにこだわりを持って購入するのがおすすめです。低価格のモデルよりは価格の高いモデルの方が耐久力が上がります。
デザインで選ぶ
機能と同じくらいこだわりたいのがテニスシュシューズのデザインです。見た目がカッコイイとテニスをするモチベーションも上がります。ヨネックスのテニスシューズには豊富なデザインがあるので、コートや機能性が決まったらお気に入りのデザインのテニスシューズを見つけましょう。
色で選ぶ
ヨネックスのテニスシューズには、単色でデザインされているシューズと複数の色を使ってデザインしているシューズがあります。低価格な場合は、単色でデザインされていたり、白や黒などのシンプルな色のテニスシューズが多いです。部活で使用してする場合は、白や青などの単色が多いですが、自分に合った色を選びのもおすすめです。
形で選ぶ
テニスシュシューズを選ぶときには、形も重要です。シューズ側面の高さやハイカットモデル、などさまざまな種類から選べます。足首をしっかりとサポートしたい方や見た目の印象も変わります。形で選びたい方は、実際に実物をみてから購入するのがおすすめです。
素材で選ぶ
ヨネックスのテニスシューズに使用されている素材は、パワークッションやドライカーボン、ハイパーフェザーライトなどメーカー独自の素材が多くあります。それぞれの特徴は、クッション性に優れていたり、軽量化、耐久性に優れた素材となります。低価格のヨネックスのテニスシューズでもさまざまな素材が使われているのが特徴です。
プレイスタイルで選ぶ
テニスには、サーブ&ボレーとストロークの2種類のプレイスタイルがあります。テニスシューズには、それぞれのプレイスタイルに対応したモデルがありますので、自分のテニスのプレイスタイルが決まっているのであれば、プレイスタイルから選ぶのもおすすめです。
サーブ&ボレー
プレイスタイルがサーブ&ボレーの場合は、フットワークを身軽に行う必要があるので、軽量モデルのテニスシューズがおすすめです。ヨネックスのテニスシューズの中では、パワークッションエアラスダッシュ2ACやパワークッションソニケージ2ワイドGCなどが軽量モデルです。どちらのモデルもパワークッションプラスを搭載してるので、衝撃吸収と反発性にも優れています。
ストローク
安定したストロークを行う場合は、軽量モデルよりは安定したモデルがおすすめです。パワークッション 207Dやパワークッション フュージョンレブ3 メン ACは、耐久性があるだけでなく、足との一体感を感じられます。フットワークをしっかりと取ることが出来るので、正確にストロークを返すことができます。
機能で選ぶ
最後にテニスシューズを選ぶポイントとして重要なポイントが機能です。デザインや履き心地が良くても機能がしっかりとしていることで、自分のテニスを行えます。今回は、テニスシューズを選ぶ上で大切な「軽量性」「耐久性」「クッション性」について解説します。
軽量性
テニスは他のスポーツと違い、一人で試合をすることが多いです。試合や練習で疲れないためには、テニスシューズの重量も重要です。重たいテニスシューズは足の疲労に繋がります。ただし、プレイスタイルによって軽量モデルが良いか、安定したモデルが良いか変わります。実際にテニスシューズを履いてみて、動きやすいシューズを選びましょう。
耐久性
ヨネックスのテニスシューズには、耐久性に優れた素材を使用していますが、残念ながら寿命があります。使用する頻度や使い方によっても多少変わりますが、使用頻度が多い場合は、耐久力が高いテニスシューズを選びましょう。
耐久性で選ぶ場合は、部活で使用するときと趣味でテニスをするときで選び方が違います。毎日使用する部活の場合は、耐久力が高いテニスシューズを選んでも長く使うことは難しいです。部活で使用するときには耐久性よりも履き心地や価格で選ぶのがおすすめです。趣味でテニスをする場合は、耐久性があるテニスシューズを選びましょう。毎日使用しないので、耐久性に優れたテニスシューズを選ぶことで1年以上使えます。
クッション性
ヨネックスのテニスシューズには、「パワークッションプラス」や「パワークッション」を採用しているモデルがあります。切り返しやフットワークを使って動くときには、クッション性があることでいつもよりも早く反応ができます。使用するテニスシューズによってクッション性が違うので、購入する前に好みのクッション性が確かめてから購入するのがおすすめです。
ヨネックス(YONEX)テニスシューズのおすすめ10選
コート | オールコート |
---|---|
参考価格 | 9432円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションプラスシリーズ |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 8789円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションプラスシリーズ |
コート | オールコート |
---|---|
参考価格 | 4400円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションシリーズ |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 8835円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションプラス |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 8835円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッション |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 8977円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションシリーズ |
コート | オールコート |
---|---|
参考価格 | 6039円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションシリーズ |
3位 POWER CUSHION 107D
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 4950円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションシリーズ |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 6998円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションプラスシリーズ |
コート | オムニ・クレー |
---|---|
参考価格 | 4900円 |
履き心地 | |
種類 | パワークッションシリーズ |
まとめ
ヨネックスのテニスシューズは日本人だけでなく、世界中でたくさんの方が使っています。トッププロの選手の多くも使っているので、スポーツブランドとしても多くのファンがいます。トッププロの選手の多くが使っているということは、それだけヨネックスのテニスシューズが優れた性能を持っているからです。あなたも性能に優れたヨネックスのテニスシューズからお気に入りを見つけてテニスを上達してみてはいかがでしょうか。
▼テニスが上達したい人はこのテニススクールに通えばOK!
【1位】ルネサンス《業界最先端の指導法がすごい》
【2位】ITC テニススクール《優しいコーチと楽しいレッスン》
【3位】VIP・TOP《インドアで快適》
全国30店舗以上
最新技術を使ったレッスンとプロのコーチング
最高速度でのテニス上達を実感できる「スマートテニスレッスン」