テニスを始めたくてもなかなか品質の良いガットが見つからないとなると焦ってしまいますよね。ただ、国内だけではなく海外のメーカーもあって、本当にどれを選べばよいのかわからないとお悩みの方は多いのではないでしょうか?
今回は数あるテニスガットのメーカーの中から「ゴーセン」をピックアップしていきたいと思います。テニス好きの間では有名な国内メーカーですが、ガットのシリーズは多種多様にあり、性能も充実しています。おすすめ商品10選を紹介するので、ぜひ購入する時の参考にしてみてください。
ゴーセンってどんなメーカー?
ゴーセンとは本社を大阪府大阪市西区に構えるラケットスポーツ用品のメーカーです。最初にナイロン縫糸の製造に端を発し、現在はテニス・バドミントンのガット製造・販売をメインに手掛けながら事業を展開しています。
1951年の設立から「一本の糸から豊かな暮らしを創造する」をコンセプトに掲げながら活動しており、スポーツだけではなく、ファッションや自動車など、多岐に亘る分野で活躍しています。
ゴーセンは原糸製造から製品化まですべて自社内で手掛けるスタイルを採用していることから、オリジナル製品の開発にも強みを発揮しています。製造・販売実績はすでに幅広いですが、更なる成長を求めて現在でも積極的に技術開発を実施しています。
国内メーカーのため、やはりその品質や安心感には定評があります。東南アジアやEU諸国にも進出済みですが、依然として大きな期待が寄せられている会社です。
ゴーセンのテニスガットの特徴
ゴーセンのテニスガットで覚えておきたい特徴を3つ挙げてみました。
- ナイロン系ガットに力を入れている
- 性能がシンプルで価格が安め
- 反発力と耐久性に優れたガットが多い
ナイロン系ガットに力を入れている
出典:https://book.nunocoto-fabric.com
ゴーセンはすでに述べた通り、元々はナイロン縫糸の製造から発展を遂げてきました。そのため、テニスガットも先に普及したのはナイロンガットの方で、中でもゴーセンのシリーズ「OGミクロスーパー」はナイロン系ガットの最も標準的なモデルとして親しまれています。
実は一昔前に「OGミクロスーパー」が流行し、使用するプレーヤーが非常に多かったため、テニスガットと言えばゴーセンというイメージが根強くありました。近年は耐久性を長期間キープできるポリ系ガットの需要が高まっていますが、ゴーセンはどちらかというとポリ系ガットの開発は遅れていました。
ある意味ゴーセンはナイロンガットのパイオニアと呼ばれるべき存在なのですが、それでもポリ系のガットを全く開発していないわけではありません。どちらかというとオールラウンドでガットを販売するようになってきています。
性能がシンプルで価格が安め
出典:https://www.englishpedia.jp
ゴーセンのガットは性能が非常にシンプルなため、価格はグッと抑えられています。大抵は2,000~3,000円くらいで販売されていることが多いので、学生にも比較的人気があります。
後ほど詳しく紹介しますが、ゴーセンでは「耐久性」「反発性」「スピンのかかり具合」など、オーソドックスな性能が多く、それ以上に余計な性質はありません。どうしても性能がシンプルなら品質は良くないと思ってしまうかもしれませんが、全くそんなことはありません。
テニスはラケットやシューズ、ウェアなど様々な用品を買わなければならないので、費用がかさんでしまいますよね。ですから、ガットだけでも安く抑えたいという場合は迷わずゴーセンを選ぶべきでしょう。
反発力と耐久性に優れたガットが多い
性能面における特長ですが、やはり「反発力」と「耐久性」に優れていることが挙げられるでしょう。ゴーセンには様々なモデルが存在しますが、ほとんどすべてのガットで反発力と耐久性に対する評価が高いです。
「OGミクロスーパー」を発端として、ゴーセンは常にシンセティックガットの開発に取り組んできました。2000年代に入ると更なる耐久性と反発性を求めて「ナノカーボン」を採用したブランド「ナノキュービック」を開発しました。
もちろんすべてのプレーヤーから親しまれるガットを目指し、現在でも性能の改良を続けています。中には耐久性が低いものの、スピン量やバウンド後のスピードをアップさせるようなガットも販売されています。
ゴーセンのテニスガットシリーズ一覧とその特徴
ゴーセンの代表的なテニスガットのシリーズは以下の通りです。
- POLYLON Series
- UMISHIMA Series
- OG-SHEEP Series
- TECGUT Series
- G-TOUR Series
- G-XX Series
- G-SPIN Series
それでは一つひとつ特徴を見ていきましょう。
POLYLON Series
最初に紹介するシリーズは「POLYLON Series」です。こちらは「POLYLON」という名前の通り、基本的には素材にポリエステルを使用しています。
POLYLON Seriesの代表的な商品は以下の写真にある「EGG POWER16」。こちらは耐久性と反発力が抜群で、打感も非常にソフトであることから人気があります。急激かつ強烈なスピンがかかるので、ある意味トリッキーな球が打てるかもしれません。
その打感の良さと耐久性の高さから学生や一般のアマチュアにも人気があり、非常に多くのプレーヤーから親しまれています。ハードヒッタータイプのプレーヤーでも比較的長く使えるので、利便性も高めです。
UMISHIMA Series
2つ目に紹介するのはゴーセンを語る上では外せない「UMISHIMA Series」です。こちらはナイロンガットのシリーズの一つですが、ゴーセン独自の技術が採用されており、モノフィラメントの中に異なる素材を混ぜ合わせることで、単一構造では実現できない性能を持っています。
ゴーセンの中でもUMISHIMA Seriesは製品の種類が非常に多いです。ただしそこまで価格が高いわけではないので、手軽に購入できます。
UMISHIMA Seriesの中で特筆すべき点はなんといってもその柔らかさにあり、「海島型構造」が生み出すたわみがボールをしっかりと包み込んでくれるほどのホールド感を長く維持してくれます。
手首や肘に不安のある方でも使いやすいだけではなく、コントロール力や耐久性にも優れています。中上級・上級のプレーヤーはもちろんのこと、人によっては初心者でも使いやすいでしょう。
OG-SHEEP Series
3つ目は「OG-SHEEP Series」。こちらはスタンダードなナイロンガットのモノフィラメントを使用しています。先ほど紹介したUMISHIMA Seriesよりもさらにコストパフォーマンスが高いですが、性能は充実しています。
OG-SHEEP Seriesは「どのようなプレーヤーにも対応する」をコンセプトに掲げており、ゴーセンのナイロンストリングの中では普及率が非常に高いです。バランスの良い性能と耐久性が同時に備わっているため、テニスのレベルを問わず愛されています。
実はOG-SHEEPシリーズも製品の種類は非常に多いです。「MICRO」や「MONO」など、性能はそれぞれ異なりますが、高い人気を誇ります。
TECGUT Series
TECGUT SeriesはOG-SHEEPとは異なり、マルチフィラメントが使用されているシリーズです。ジュニア・女性・シニアから男性の上級者まで幅広く対応しており、マルチフィラメントの中でも基本のガットとして知られています。
TECGUT Seriesが様々な性能の中で重視しているのは「柔らかさ」。その柔らかな打感はまるでナチュラルガットを扱っているような感覚で、どちらかというとコントロールや感触を重視する人に適したガットです。
ただし、耐久性が低いかと言われると決してそうではありません。できるだけ長持ちするように工夫されています。マルチフィラメントを探している場合はぜひ試してみたいものです。
G-TOUR Series
5つ目に紹介するのは「G-TOUR Series」。こちらはポリエステルガットのシリーズで、試合に勝ちたいという気持ちをサポートするために、バウンド後の威力を追求しています。
また、独自開発に加えた独自の素材配合によってスイングスピードの速いプレイヤーにベストな打球感と飛び出し感を与えています。高純度ポリマーをモノフィラメント状にすることで、インパクトの瞬間の爆発力を生み出しています。
耐久性・ソフト感・スピン性能など、様々な要素で優れており、「硬いけど柔らかい」といった不思議な感覚を得られるガットです。テンション維持率も抜群で、高品質なポリ系ガットを求める方には最適です。
G-XX Series
6つ目に紹介するのは「G-XX Series」。こちらはより勝てるガットを作りたいという想いから開発されたハイブリッドガットのシリーズで、UMISHIMA Seriesの細いゲージ「AK PRO CX」と「G-TOUR Series」の性能を合体させたような形になっています。
従って従来のハイブリッドガットよりもボールの食いつきが非常によく、反発とコントロール性能を大幅にアップさせています。アグレッシブなプレーの実現を支えてくれるガットとして多くのプレーヤーから定評があります。
元々G-TOUR Seriesを使っていた方で、さらに打球感の良さや反発性を求める方におすすめです。
G-SPIN Series
最後に紹介するのは「G-SPIN Series」。こちらはインパクト時の感覚と相手の勢いを制圧するようなスピンを実現しているガットで、G-TOURを多角形状にしたのがG-SPINです。
そのため、インパクト時のくいつく打球感や反発性の中にボールとの引っ掛かりが加えられています。耐久性や反発力、ソフト感などすべてにおいてバランスが取れた性能を持っていますが、価格はそこまで高いわけではありません。
ただし、G-SPINシリーズは製品の種類自体は非常に少なく、現状では公式ページを見ても一種類しかありませんでした。そのため、性能を比べながら購入したい方にはあまりおすすめできません。
おすすめのゴーセンテニスガット10選
UMISHIMA Series AK PRO 17
こちらは人気の海島シリーズから発売されているAK PRO 17。特許技術の海島型構造を用いてボールの反発力とホールド感をアップさせています。打球感がとりわけ柔らかいわけではありませんが、ショットスピードには定評があります。
タッチ重視のプレーヤーやしっかりと打つ女性の方にも適しており、スピンがかかりやすい上に耐久能力も高めです。リピーターも数多く、現在でも多くのプレーヤーが使用するガットの一つです。
価格 | 2900円+税 |
---|---|
素材 | 特殊海島型複合糸、高耐熱糸(CX)、特殊樹脂加工 |
カラー | ナチュラル |
ゲージ | 1.24mm(17GA.) |
原産国 | 日本製 |
OG-SHEEP MONO CX 16L
こちらはOG-SHEEP Seriesから発売されている商品で、非常にしなやかなガットです。打球感はホールド力が非常に強く、打ち応えも感じやすいです。できるだけ気持ちよく打ちたいという方にはおすすめです。
反発力は一見ないように思えるかもしれませんが、しっかりとボールを弾きます。また、スピンも掛かりやすいので、ハードヒットがうまくいけば伸びのある球が打てます。トータルでもバランスの取れた性能があるのがこのガットの魅力です。
価格 | 2,000円+税 |
---|---|
素材 | 高分子ブレンド、高耐熱糸(CX)、表面特殊樹脂加工 |
カラー | ホワイト |
ゲージ | 1.25mm(16LGA.) |
原産国 | 日本製 |
POLYLON Series EGG POWER 17
こちらは濃い黄色が目立つPOLYLON Seriesのガットです。コーティングがツルツルして柔らかく、自分で張り上げる場合でも比較的張り上げやすいです。打球感は柔らかくてホールド感があり、強く打つことで勢いのある球になります。
またスピンもしっかりとかかりやすく、打球音が大きく響き渡ります。ハードヒットするとガチっとしたインパクトに代わります。ボレーする際も柔らかいタッチが可能なので、コントロールしやすいです。
価格 | 2900円+税 |
---|---|
素材 | 共重合ポリエステルモノフィラメント、特殊加工 |
カラー | イエロー・ブラック |
ゲージ | 1.30mm~1.32mm(16GA.) |
原産国 | 日本製 |
TECGUT Series TECGUT 16
こちらはナイロン系ガットのマルチフィラメントの人気シリーズです。近年は使う人が少なくなってはいるものの、ベストセラーのナイロンガットとして知られ、性能も充実しています。
中でも反発力やコントロール性能など、トータルでバランスが取れており、打球感が爽快なので、打ち応えがあります。ただし、テンション持続性能や耐久性は少し低めなので、人によっては頻繁に張替えが必要になるかもしれません。
価格 | 3,000+税 |
---|---|
素材 | 高弾性特殊ナイロンマルチフィラメント、ハイブリッド高性能樹脂、特殊コンポジット糸 |
カラー | ホワイト |
ゲージ | 1.30㎜(16GA.) |
原産国 | 日本製 |
G-XX3 17 G-XX Series
G-TOURシリーズをさらに改良したようなガットで、打球感の心地よさや反発性を求めるプレーヤーに適しています。ちなみにこちらはハイブリッドガットの一種で、どちらかというと上級者・プロ向けです。
従来のハイブリッドは縦糸に細ゲージのポリエステル、横糸に縦より太いナイロンがオーソドックスですが、G-XX3 17では横糸に細ゲージのAK PRO CXを採用しています。ボールへの食いつきが加わったため、反発とコントロール性が向上しています。
価格 | 2800円+税 |
---|---|
素材 | 【タテ糸】TSGT31 G-TOUR3 17 HPPポリエステルモノフィラメント シリコンオイルコーティング【ヨコ糸】TS761 AK PRO CX 17 特殊海島型複合糸 高耐熱糸 特殊樹脂加工 |
カラー | ブラック |
ゲージ | タテ糸 / 1.23mm(16LGA.) ヨコ糸 / 1.24mm(17GA.) |
原産国 | 日本 |
G-TOUR Series G-TOUR3 16LGA
こちらはG-TOUR Seriesから販売されている商品で、プレーヤーにとって理想的な感覚のボールの接触時間と初速のバランスをコンセプトに作られました。薄めのイエローが特徴的なガットで、やや表面がヌルっとした感覚があります。
打感は非常に柔らかいため、ボールを一旦掴むと勢いよく飛んでいきます。気持ちよい打球感がありますが、スピン量に関してはスタンダードなレベルです。ハードヒッターの方にも非常におすすめです。
価格 | 2,600円+税 |
---|---|
素材 | HPPソフトポリエステルモノフィラメント シリコンオイルコーティング |
カラー | ブラック |
ゲージ | 1.28mm(16LGA) |
原産国 | 日本製 |
G-SPIN Series G-SPIN3
こちらは現在G-SPIN Seriesから販売されている唯一の商品です。勝利をサポートするためにインパクト時の感覚と制圧するスピンを重視して作られました。G-TOUR3をさらに多角形状にした形で、打感の心地よさを実現しています。
喰いつく打球感とベストな反発性能に加え、ボールの引っ掛かりが非常によく、コート深くに球を打ち込む時に有効なガットです。他のガットの性能と比べてから購入するようにしましょう。
価格 | 2,800円+税 |
---|---|
素材 | HPPソフトポリエステルモノフィラメント シリコンオイルコーティング |
カラー | クリムゾンレッド |
ゲージ | 1.19mm~1.27mm(17GA.) |
原産国 | 日本製 |
OG-SHEEP Series Micro Super 16/16L
こちらはOG-SHEEPとして開発された商品で、反発力・耐久性・コスパのバランスが良いガットです。モノフィラメントの中では最も代表的なストリングの一つで、国内のプレーヤーからも非常に高い人気を誇ります。
税込みで2000円くらいで買えますが、品質の高さが自慢です。反発力はかなり強く、中級以上のレベルの方からも定評があります。テンション持続性が弱めなのが難点ではありますが、芯の糸が太く、耐久性は抜群です。
価格 | 1,900円+税 |
---|---|
素材 | 高分子ブレンド、表面特殊樹脂加工 |
カラー | ホワイト |
ゲージ | 1.25㎜(16LGA.) |
原産国 | 日本製 |
UMISHIMA Series AK POWER 16
UMISHIMA Seriesから発売されたこちらのガットは、ゴーセンガットの中である意味最も標準的なガットの一つです。やわらかな打ち応えがあるため安心感があり、初心者の方にも使いやすいでしょう。
表面の素材には特殊フッ素樹脂加工を施しており、耐久性を最大限にアップさせています。全体的には柔らかめのガットなので、ボレーも軽くコントロールでき、オールラウンドなプレーを繰り出しやすくなっています。
価格 | 2100円+税 |
---|---|
素材 | 高分子ブレンド、耐摩耗性海島型複合糸、特殊柔軟樹脂加工 |
カラー | ホワイト |
ゲージ | 1.29㎜(16GA.) |
原産国 | 日本製 |
OG-SHEEP Series RECTANGLE Z
最後はOG-SHEEP SeriesからRECTANGLE Zを紹介します。表面に凹凸加工を施した高耐久スピンガットでを生み出せる仕様になっており、高結節強力糸を使用して摩擦にも強いです。難点を挙げるとすればスピン力が弱いことです。
シャープな打球感があるにも関わらず、スピードと耐久性は高い方です。そのため、ハードヒッターでも使いやすいガットとして人気があります。
価格 | 2,300円+税金 |
---|---|
素材 | 高結節強力糸、特殊断面形状糸 |
カラー | ホワイト |
ゲージ | 1.30㎜~1.40㎜(16~15GA.) |
原産国 | 日本製 |
まとめ
いかがでしたか?
ゴーセンは素材の種類だけで言えば最も多いのはナイロンタイプであることがわかりました。それでもポリエステルやハイブリッドなども全くないわけではなく、ラインナップが幅広いことから、一つに決めるのはなかなか難しいかもしれません。
ゴーセンに限らずテニスガットは自分のプレースタイルによって使い心地が変わってくるので、時間をかけて検討しなければなりません。今回の記事が選ぶ時の参考になれば幸いです。
ぜひ数ある商品の中から自分にとってベストなものを見つけてみてください。
▼テニスが上達したい人はこのテニススクールに通えばOK!
【1位】ルネサンス《業界最先端の指導法がすごい》
【2位】ITC テニススクール《優しいコーチと楽しいレッスン》
【3位】VIP・TOP《インドアで快適》
全国30店舗以上
最新技術を使ったレッスンとプロのコーチング
最高速度でのテニス上達を実感できる「スマートテニスレッスン」